Home » ファイナンス関連

ファイナンス関連

節約したい人が心がけるべき5つのこと

直近このようなニュースが出ていました。 30代・40代女性、80%が節約に興味あり…ニッセン調査 これを見てビックリしました。なんと、 現在の貯金額は0~100万円が半数以上 だというのです。20代ではなく、30代・40代ですよ。もしかしたら旦那さんが持っているという人もいるのかもしれませんが、それだけではないでしょう。 このペースでいくと、明らかに老後に、年金だけでは補いきれない人が大量に発生することになると思うのです。高齢化する社会において年金額は減少する一方ですからね。 幼い頃、自分はそれなりに貧しい家庭に育ちました...

Read More »

1円玉を100円で売るための3つの仕掛け+おまけ

先日ある所で、自分自身の過去の営業記録などを知っている方に面白い質問をされました。 「1円玉を100円で売るにはどのように説得するんですか?」と。 これは最高の質問ですね。この手の相談は大好きですw。 訳あってプロフィールページを一時的に削除してますので、自分自身の営業のキャリアだけ簡単に紹介しておくと、新卒で金融機関に入社し東京23区の某営業店に配属され、顧客ゼロからスタートして毎日、法人や個人富裕層へ飛び込み営業を行っていました。何度も壁にぶつかりましたが、死ぬほどやったお陰で同世代のトップセールスになり続けることができました。 さあ、では簡単に自分自身の営業経験をシェアした所で、本題に戻ります。 この手の話を聞いて思い出したのが有名になった2冊の本のタイトルです。 『エスキモーに氷を売る』 『100円のコーラを1000円で売る方法』 営業マン時代に自分もこれらの本のタイトルに誘惑され本屋で手に取って読んだことを鮮明に覚えてます。 ただ、読んだ多くの人が面白かったが、本のタイトルに答えていないという反応でしたよねw? どちらかというと営業そのもののテクニックというよりマーケティングに近いブランディング系の話だったと記憶してます。 今回は、自分なりに営業という視点から思いついた3つの仕掛け方について簡単に書いてみたいと思います。

Read More »

ネットバブルが今年弾けるかもしれない理由を3つの観点から説明してみた

前々からネットバブルの兆候には警鐘を鳴らしてきた。 参考:『2012年ネットバブル2崩壊~その仕組みと注意点~』 そこで以下のように述べた。 Facebookの上場がネットバブルのピークになる可能性が高い そう、それは既に今月の話だ。 前回は構造的な資金循環と人々の熱狂という観点からネットバブルの仕組みを紹介した。 そこでも、ネットバブルが6年周期で起こっており、今後もその周期で起こる可能性が高いという話も紹介した。 さて、今回は3つの観点からネットバブルが弾けるかもしれない理由を説明してみたいと思う...

Read More »

海外へ逃避する日本人VSそれを阻止したい日本政府

前回、以下のエントリーを書いた。 『日本の個人金融資産1500兆円は閉じ込められた?~「貯蓄から投資」はどこへ消えた?~』 ここでも、どのような仕組みで我々の資産が閉じ込められていくかを紹介した。 今回は日本の富裕層の動向と絡めて触れていきたい。 この二年間で、日本の超富裕層(上場企業創業者や大株主等)を担当するプライベートバンカー達から急激に増えた相談は、顧客である創業者の皆様が海外移住・海外への資産逃避(これを我々の業界ではキャピタルフライトと呼ぶ)を検討しているということだ。 特にこれは40代の比較的、若い創業者達の中に多い。 この世代の方々は、その更に上の世代の方々(50代以上)と比較すると、日本を離れるということに違和感や抵抗が圧倒的に少ない世代だ。 だからこそ、日本にいるメリットがどんどん少なくなっていく昨今、移住の検討を真剣に始めているのだろう......

Read More »

初海外挑戦総括「シンガポール+αs冒険記」(2) ~帰国のご報告+本物の世界を見た1年間+決断された未来~

【海外の日本人】 このような多く過ぎる出会いがあった1年で、多くのノン日本人も日本人にもお会いしたがそんな中で想った事がある。 それは「果たして、海外の大物達とちゃんとビジネスをしている日本人が海外でどれくらいいるんだろうか」という疑問。 また、大物だけじゃなくても、世界の日本人とネットワークがある日本人はそれなりに多いが、「世界のノン日本人とちゃんとネットワークがある人は本当に少数だ」ということにも気付いた.....

Read More »

初海外挑戦総括「シンガポール+αs冒険記」(1) ~帰国のご報告+本物の世界を見た1年間+決断された未来~

【10年間にも感じられた1年間】 ついに日本を飛び出してから1年がたった。 この1年は溢れんばかりの想い出があり、10年間にも感じられる日々だった。 それだけ、大変なことも多かったし、ぶつかりにいけばいくほど、何度も挫折のようなものを味わった。 逃げるのはいくらでも簡単だった....

Read More »