photo credit: ARGRACE via photo pin cc
さて、やっとブログの移行が完了しました。
皆様、こちらでも何卒宜しくお願い致します。
日本でも多くの方々がアメーバやFC2や無料ブログからWordpressに移行されてると思いますが、自分も今回移行することとなりました。
セッティングし、カスタマイズ過程で、既に多くの学びがあり、自分自身のウェブ周辺スキルの向上を実感しています。
ブログをWordpressに移行する理由は以下の3点でした。
1 企業HPもWordpressで構築することにしたので、使用感に慣れて行きたかった
ずっと予定をお伝えしている通り、9月20日に金融×ネット×教育の企業を創業するわけですが、企業HPは、細かいカスタマイズが可能で、かつ誰でも比較的容易に編集が可能なWordpressを選択する事にしました。
それがゆえ、個人でも同じくWordpressに移行し、使い方をある程度マスターしておきたかった。
9月以降に慣れるのでは絶対に時間が追いつかないと思うので。
2 プラグインなどの編集などを思考錯誤しながらしていくことで、HTMLやPHPに馴染みたかった。
さて、Twitterではちょこちょことつぶやいていますが、コーディングのレベルをある一定のレベルまで持っていこうと取り組んでいます。
(※ここでいうある一定のレベルとは、コードの意味が分かり、編集できるレベル。ゼロから書こうとは思っていない)
何の実践もなしに勉強だけしても効率が良くないので、プラグインの導入や不具合の解消や細かいとこのカスタマイズなどでHTMLやPHPに色々試して、触ってみながら習得していくことにしました。
3 時代の流れに早めに対応したかった。
ご存知の人も多いとは思いますが、先日の最新データでは、米国での上位ブログの約半分(48%)がWordpressにより運営されており、この数字は驚異的な数字で伸びています。 (参考:WordPress completely dominates top 100 blogs)
効率的に物事を動かすときに、最も重要なことは「先の流れを読むこと」だと思っています。
その予測があって始めて「優先順位をつける」、「スケジューリングを行う」といった過程に移る事ができるわけで。
後退の予感がしたMixiからFacebookに移行したのも同じように考えて、非常に早く対応しました。(2009年の6月から移行開始)
また、Linkedinへの集中投資も2010年の7月より始めた御蔭で海外での人脈形成に大いに役立ちました。
(予断ですが、英語圏の国では、TwitterよりLinkedinの方が圧倒的に有利なツールであると確信しています。)
盛り上がってから移行するより、ある程度未来を計算しながら、早めに対応していくことで、それまで無料ブログでアップし続けて貯めていった検索履歴やソーシャルボタンの押された数などが無駄にならないようにしたいですし、コンテンツが増えてからでは結構面倒だと概算しました。
これらの結果として、その結果、早めの移行を決断しました。
既に、FC2ブログ側にアクセスしてもこちらにリダイレクトするようにするよう設定も終えました。
以前よりも頻繁に更新できたらと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。
tomitaZUU